会社概要
VUZIXはコンシューマー、コマーシャルおよびエンターテインメント市場における、ビデオアイウェアとスマートグラス製品の大手サプライヤーです。
同社の製品はポータブルで高品質な視覚体験をユーザーに提供するパーソナルディスプレイ機器や拡張現実用のソリューションを提供ウェアラブルコンピューティング機器があります。
SAP 認定 ERP SaaS ロジスティクス ソリューション プロバイダーである Moviynt は、Vuzix の完全子会社です。
VUZIXは、ビデオアイウェアの分野で425件の特許ならびに特許申請中と多くの知的財産を所持しています。(2025年4月現在)
同社は、コンシューマー・エレクトロニクス・ショーの「Innovation Award」を2005年から2024年までさまざまなワイヤレステクノロジ関連のアワードを受賞しています。
1997年創立のVUZIXは、米国NASDAQ市場に上場する企業(Nasdaq: VUZI)であり、ロチェスター(ニューヨーク州)および岡山、京都、東京に拠点を置いています。
商号 | ビュージックスジャパン株式会社 |
---|---|
株主 | Vuzix Corporation (100%子会社・米国NASDAQ上場:VUZI) |
設立 | 2023年1月 |
岡山(本社) | 〒700-0975 岡山県岡山市北区今6丁目15-35 インペリアルビルⅢ |
京都(オペレーション) | 〒600-8491 京都府京都市下京区鶏鉾町493 ムーンバットビル7F |
東京(営業) | 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目3-5 天翔オフィス日本橋人形町 |
上場証券取引所 | 米国本社:アメリカNASDAQ (VUZI) |
認証(米国本社) | ISO 9001:2015 |
所属団体(日本) | 一般財団法人 VCCI協会 NPO法人 ウェアラブルコンピュータ研究開発機構 デバイスWebAPIコンソーシアム 日本バーチャルリアリティ学会 日経ESG経営フォーラム 特別会員 SEMI会員 |
SDGsパートナー | 岡山シーガルズ |
アメリカで最も愛される職場
Newsweek誌 2021年版で選考されました。
マテリアリティとESG/SDGsへの取り組み
ビュージックスジャパンは、スマートグラス技術を通じて社会課題の解決に挑戦し、安全でスマートな現場の実現をめざします。
4つのマテリアリティと取り組み
ウェルビーイングと働きがい
現場作業の安全確保と効率化、人材育成
スマートグラスによる遠隔支援で作業員をサポート(例: 富士電機のスマート保安サービス、リコージャパンの遠隔保守) 安全監視や設備点検を効率化(例: フジテックの遠隔安全パトロール)
情報をハンズフリーで表示し、従業員の記憶・作業負担を軽減
社会包摂(インクルージョン)
障がい者や高齢者を含む多様な人々の社会参加支援
聴覚障がい者向けにスマートグラスで試合実況を文字表示する観戦支援(例: 岡山シーガルズとの実証実験) 外国人スタッフ向け翻訳表示で職場定着支援(例: ホテルでの多言語対応)
技術革新: ARスマートグラス技術の研究開発によるソリューション革新
超軽量スマートグラス「Vuzix Z100」の開発・提供 AR表示技術(ウェーブガイド等)の向上による耐久性・使い勝手の改善
環境配慮: 製品・サービスを通じた環境負荷低減
スマートグラス活用による出張・移動の削減でCO2排出を削減
詳しくはこちら